コスト削減効果

石けん化衛生工法「グリピカ」で年間最大約50%のコスト削減!

廃液利用型石けん化衛生工法「グリピカ」には、高いコスト削減効果があります。
従来のグリストラップ清掃と比較すると最大約50%のメンテナンスコスト削減も期待できます。

  • 1.廃棄物処理費用が0円
  • 2.廃棄物運搬費用が0円
  • 3.排水管詰まりのメンテナンスコスト(※)が0円
  • 4.マニフェスト発行も不要
  • 5.環境改善による業務効率アップ
  • 6.バイオ工法のような高額な初期投資は不要

※閉塞による修繕・交換

バキューム工法との比較

  バキューム工法 石けん化衛生工法「グリピカ」
バキューム費 6,840円 0円
廃棄物処理費 9,800円 0円
廃棄物運搬費 6,000円 0円
配管清掃費 必要 不要
衛生効果維持 なし あり
マニフェスト作成 必要 不要

バキューム工法と比較すると中間コストが一切かからないことが大きな違いですが、グリピカのコスト削減効果はこれにとどまりません。1回の清掃費用を抑えられるだけでなく、継続して洗浄することで

  • 排水管の詰まりを防止
  • 現在付着している排水管のスカム(油脂汚泥)の除去
  • 浄化槽の水質改善

などが進み、排水処理設備全体のメンテナンスコスト削減にもつながります。

年額で費用を比較

一般的な100~150リットルタイプのグリストラップにかかる年間の清掃費用を比較すると……

バキューム工法 グリピカ
(年12回施工)
グリピカ
(年10回施工)
216,000~240,000円 180,000円
15~20%のコスト削減!
150,000円
25~35%のコスト削減!
100~150リットル程度の場合、1回18,000~25,000円程度(槽の大きさなどによる)。※条例指導に基づき、1ヶ月に1回のグリストラップ内完全清掃を行った場合 100~150リットル程度の場合、1回15,000円。
※条例指導に基づき、1ヶ月に1回のグリストラップ内完全清掃を行った場合
100~150リットル程度の場合、1回15,000円。
※石けん水の効果持続性を考慮して清掃回数を年10回とした場合
さらにコストを削減できる「簡易工法」
石けん化衛生工法「グリピカ」は月1回程度の施工を推奨していますが、清掃頻度を年6回(3ヶ月に1回)とする簡易工法(名称仮)というプランもご用意しています。
本プランであれば、さらなるコスト削減も可能です。
グリピカ(簡易工法)
135,000円
37~43%のコスト削減!
100~150リットル程度の場合、1回15,000円。
週1回の石けん化剤投入とそれに伴う石けん化剤の追加購入費用
※石けん化と悪臭防止を目的として清掃回数を年6回とした場合
※弱酸性の廃油に強アルカリのグリピカサララを投入し、攪拌して中和することで悪臭や詰まりを防いでいる状態であるため、100%石けん化ではありません

このページの先頭へ

Copyright © 特許工法【グリピカ】業界初のグリストラップ清掃 All Rights Reserved.